ファイナンス【投資初心者】2004年に始めた株式投資【その5】最終回 ちなみに、最大限目減りしたのは、2009年2月の「¥784,658-」でした。 この時点で約30%減です。(配当を加算するともう少し軽減されますが・・・)2014.07.01ファイナンスライフハック
ライフスタイル【恐怖】家を失うとき【固定観念】 長期ローンを組み、家の購入を考えておられる方は、「夢のマイホーム」という甘い言葉に惑わされないよう、あらゆる事態を想定しての決断をしてみてはいかがでしょうか。2022.10.10ライフスタイルライフハック
仕事【就職・転職活動者 必見】社員によるクチコミサイト 情報がリアルで有益な情報が掲載されています。 ここまで書いて大丈夫?というぐらいの内容が。 就職や転職を検討されている方は必見。2022.09.14仕事
ライフスタイルUR賃貸住宅の5つのメリットと抑えておくべきデメリット 「UR賃貸住宅」最近はCMも流れていて昔より認知度が上がってきましたが、 まだイメージふんわりな方も多いかもしれません。 今回は、UR賃貸住宅に住むメリット・デメリットについてまとめております。 賃貸物件お探しの方、是非参考にしてください。2022.09.13ライフスタイルライフハック
仕事【20代会社員必見!】評価と信頼を得る <仕事の心得 23か条> 「評価と信頼を得る」ということは、一朝一夕にはできないことですよね。 社会人になって間もない方は、この壁に突き当たり悩むことがあるかもしれません。 私が日頃意識している「仕事の心得」を共有させていただきます。2022.09.11仕事
ライフハックHSP(繊細さん)の人間関係の悩みを解決!「言い返す技術」5選 HSP(繊細さん)がストレスにさらされている一番の理由は「人間関係がうまくいかない」ことではないでしょうか。 そしてHSPさんは人と争うのもなるべく避けたいと考えてしまいますよね。 「他人にモノが言えない」という悩みもお持ちかと思います。 そんなHSPさんでも簡単に使える「言い返す技術」を紹介してまいります。2022.09.09ライフハック仕事
テクノロジーメタバースがもたらす社会変革、3つの注目点とセカンドライフの失敗要因 「メタバース」もまた一過性のブームで終わるのでは? けれども大手企業が続々とメタバース事業に参入しているので今後の動向は気になっている・・ 「メタバース」における7つの注目すべき点とセカンドライフとの違いをまとめた2022.09.06テクノロジー
ライフスタイル賃貸を選択してきた4つの確かな理由 私は昔から「住まいは賃貸で」という主義を一貫しており、自らが住む家を購入しようと思ったことは一度もございません。 物事を決める際、メリットとデメリットを天秤にかけ、メリットが大きい方を選択しますよね。 賃貸と持ち家、どちらが自分にとってメリットが大きいかを考えた結果、私の場合、圧倒的に賃貸の方が大きいという結論に至った訳です。2022.08.30ライフスタイルライフハック
ライフスタイル老人漂流社会「老後破産」の現実 NHKスペシャル「老人漂流社会”老後破産”の現実」を観た。 紹介されていた方々が「死にたいが死ねない」と口々に語っていたことが印象的だった。。 確かにあの状況では、何のために生きているのか分からなくなると思います。 先進国での暮らしは一層その想いは強くなることでしょう。2022.08.29ライフスタイルライフハック
仕事【危険!?】「ゆるい就職」は人的資本の無駄使い 以前、話題となっていた「ゆるい就職」。各メディアで大きく取り上げられていましたよね。"働き方の多様化"を提示するという意味では、当時サイドFIRE(セミリタイア)を目指していた私にとっても興味深い試みでした。しかしながら「新卒の若者から25...2022.08.26仕事